車のシガーソケットに差し込んで充電できるタイプの充電ホルダー「Te-Rich 3in1 車載充電ホルダー クリップ式 デュアルUSBポート」を購入しました。
充電ステータスにはなるが、充電できない
商品到着後、車のシガーソケットに差し込みます。
Apple認定のLightningケーブルで、iPhone 6に接続。
iPhoneから「ポン」という音が出て、画面には充電中の表示。
しかし、表示されている電池残量が少しずつ減っていきます。
WiFiとBluetoothはOFF、音楽再生などの常時起動ソフト無しの状態ですが、残量が増えません。
デュアルUSBポート搭載。でも充電出来ない
この製品にはUSBボートが二つついています。
最大出力は2.1A。両方のポートを同時に使用した場合、各1Aとなります。
1AあればiPhoneやAndroidスマフォなどは問題なく充電できるはずです。
しかし、充電はできません。
電池残量が減っていきます。
クリップはしっかりしている。でも充電出来ない
クリップにiPhone 6を縦に挟んで、走行開始。
高速道路を100Kmほど走行しましたが、iPhoneが落ちたりはしませんでした。
しかし、充電はできません。
電池残量が大きく減っていました。
その後、かなりデコボコな砂利道を走行しましたが、クリップは問題無し。
なかなかの強度です。
しかし、充電はできません。
電池残量がさらに減っていました。
¥1,250と、安い!でも充電出来ない
シガーソケットからUSBへの変換、デュアルUSB、しっかりしたクリップ、これで¥1,250は、なかなか安いですね。
しかし、充電はできません。
ダイソーで¥300のシガーソケット充電アダプタを買ってきました。
こちらはしっかり充電できました。
¥1,250よりも¥300の方がお得でした。
今まで色々なUSB充電アダプタを買いましたが、充電出来ない充電アダプタは初めてです。
こんな人におすすめ!
- 充電できなくてもいい人
- クリップに挟んで運転できればいいという人
- 車を運転する時はスマフォの電源をお切りになるタイプの人
- 充電できなくても気にしない人
Amazonをよく見たら
「よく一緒に購入されている商品」に、シガーソケット型USB充電器が表示されています。
もしかして、この製品がまともに充電できないことをみんな知ってて、一緒に充電器を買っているのだろうか。そんな馬鹿な。
今後の予定
僕は充電出来ないと困る人なので、この製品はゴミ箱に捨てて、ちゃんと充電できる他社製品を購入したいと思います。
Amazonに、「このメーカーの商品は二度と表示しない」って機能があれば便利なのでは・・・