※iOS 10.0.2にすることで解決しました。
iOS 10.0.2で、ハンズフリー通話できない問題が改善
声が通じない
クライアントと電話会議をすることになりました。
電話しながらメモしたり、パソコンを打ったりするのに、ハンズフリー通話が楽ですよね。
iPhone 7に、Lightning-3.5mmヘッドフォンジャック変換アダプタ経由で、AKGのQ460を接続。
約束の時間に、電話がかかってきました。
クライアント:もしもし
僕:はい、お世話になってます。
クライアント:もしもーし
僕:あれ、聞こえてません?
クライアント:あれ?もしもーし?
僕:あれ?もしもーし?
・・・ということで、こちらの声が通じないようです。
今まで、iPhone 6/ iOS 9では、このヘッドフォンで電話の声が伝わっていました。
試してみた
iPhone 7 + Lightning-3.5mmヘッドフォンジャック変換アダプタ + AKG Q460
相手の声は聞こえますが、こちらの声が伝わりません。
iPhone 7 + Lightning-3.5mmヘッドフォンジャック変換アダプタ + beats tour2
これもダメです。Q460と同じく、こちらの声が伝わりませんでした。
iPhone 7 + 純正ヘッドフォン(EarPods)
ちゃんと通話ができました!
結論
iPhone 7 + Lightning-3.5mmヘッドフォンジャック変換アダプタ経由だと、電話ができないようです。
でも、ネットで検索しても同じような症状は出てきません。
もしかして、僕だけなのでしょうか?
これからどうしよう
普段僕はbeats tour2を持ち歩いているのですが、これだとハンズフリー通話できません。
純正ヘッドフォンを持ち歩くことにするのか、悩みます。
オフィスで電話会議するときは、イヤフォンではなくヘッドフォン型の方がいいんだけどなあ・・・
Q460が使えないのは、困りました。
“iPhone 7は純正のヘッドフォンじゃないとハンズフリー通話できない?” への 1 件のフィードバック